チュースンタック!

カナダワーホリデンマーク留学マイルに国際結婚とおいしいもの

D&C術後の経過とhCG

今回も過去数回のお話の続きです〜

術後の経過、変化について

 

www.cade.tokyo

www.cade.tokyo

www.cade.tokyo

 

術後の経過

術後はcramps(生理痛のような痛み)と出血が少しの間あるでしょう、ということでした。

痛みに関しては妊娠中にも子宮が大きくなる際の収縮と思われる時々感じる軽い痛みと同じような感じで全く気になりませんでした。

出血は当日にはほぼspottingだけになり、一日に数滴くらいの日が続き、9日目には完全に止まりました。

仕事も手術翌日には復帰しました。

 

hCG

これは(これまでの数回もだけど)流産手術直前もしくは直後の人しか興味がないであろうホルモンのお話。

 

妊娠時のみ出るとされるhCGホルモンがうまく下がらない/ゼロに戻らない場合は子宮内に組織が残っていて再手術が必要になったり、ホルモンが体から消えるまでは妊娠できない等言われています。

 

EPACでは術後のフォローアップは特に問題が無ければありませんが、"1ヶ月後にこれを使って陽性だったら教えてね"と妊娠検査薬一つを渡されました。これで陽性の場合は診察が必要になります。

論より証拠、とにかくデータで知りたい私は術後1週間にして早速自宅にあった検査薬にてテストしてみることに。(基本の医療費無料で自分のタイミングあれこれできないし細かいことは要求できないカナダ、それなら自費でできることなら自分で調べてみるのもあり。)

これで宙ぶらりんの待機期間もデータを基に自分の体で起きていることを少し把握できます。

 

私は今回の、手術から7日目のテストでうっすらグレーの、ぎり判定可能レベルまで(hCG25から検知するようなのでおそらく50以下程度?と予測)下がっていました。細かいことは分かりませんが、手術の目的である組織の除去はうまくいったのではないでしょうか。

 

妊娠中どこまでhCGレベルが上がってしまったかにもよりますが、手術がうまくいっていた場合でも、術後数ヶ月経っても数値がゼロに戻らない人もいるようなので、これは不幸中の幸いかもしれません。

 

身体の変化

もともとつわりもほぼ皆無と言っていいほど無かったのですが、胎児の成長が止まったあたりから始まった、空腹時の胃痛だけはなぜか残っていて、今も早朝胃痛で目が覚めます。

これは妊娠と関係が無いのではと思うのでもう少し様子を見て、クリニックで診てもらおうかな。

 

妊娠してすぐにパンパンに太くなった太ももは割とすぐに元の(それでもややchubby)サイズに。

他、妊娠がわかるちょっと前から爆増した食欲と(ものすごい食欲が突然落ち着いたのも、胎児の成長が止まったあたりだったな)膨満感で全体に膨らんだ体も食事制限と妊娠初期には良くないようで控えていた、体を捻るような体操もちょっと取り入れ術後3週間でほぼ元(chubby)に戻りました。

 

そして後から思い知る、妊娠中の集中力のなさ! 

個人差もあるかと思いますが、私は術後の方が断然仕事に集中できています。(妊娠判明直前には一番気をつけていたミスもしてたな‥)

 

気持ちの変化

流産の8割は染色体異常の自然淘汰だとか言われているけど、"心拍確認後の流産率は5%(10%との意見も見る)だからね、おめでとう!"とクリニックから送り出されたのにその数パーセントに該当した以上、8割の染色体異常じゃなくて残りの2割に該当するのでは?などと考えたりもしました。

確率が0でない限り、安心なんてものはないな、と思いました。

 

でも今は、そういう、考えてもどうにもならないことを考えるのはよして毎日をハッピーに過ごせるように、今ある環境を楽しもうという気持ちでいます。

もちろん、妊娠と流産をなかったことにするつもりはありません。生まれて来ることが出来なかっただけ、私たちの家族です。

他にも今回のことを通して色々思うこと/思ったことは色々あるのですが長すぎるのでここでは割愛。

 

今回のことを知っていた一部の人たちは、本当に配慮して接してくれ、とても助かりました。

それはそれは会うたび妊娠を喜んで妊娠や出産、育児等の話をし続けていた上司(男性)も、私の気持ちを尊重して何も聞かず、術前術後と自由に休みを取らせてくれたり、本当に恵まれているなと思いました。

これを見ていない人ばかりだけど、みんなありがとう〜

というわけでまた、購入して全然紹介出来ていないThe Ordinary商品のことなど、通常営業に戻ります〜

 

f:id:holbaek:20200201034051j:image

バンクーバーの、チキンウィングが美味しいと有名なお店。

 

生肉、生魚、生卵と生もの満喫中です。(縦画像がやたらでかいのそろそろ直したい‥)

稽留流産手術(D&C)当日のこと BC Women’s Hospital

久々に更新し始めたと思ったら重たい話ばかりですみません〜

早くまとめて他のことを書きたいところですが、懲りずに今回も稽留流産のその後、今回はBC Women's Hospital内Care Program ClinincでのD&C手術当日のお話です。

 

www.cade.tokyo

www.cade.tokyo

 

前回同様自分用の記録として、また流産手術をこれから受ける方(特にカナダにて)などに向けた内容になります。

 

 

手術のこと

私が受ける子宮内容物を取り除く手術は、マシーンを使う吸引法。

調べると日本でも吸引法は行われてるものの掻爬手術といって、D&Cの語源のDilation and Curettage(拡張してスプーン状のもので内容物を掻き出す)が多いみたい?

 

今回掻爬ではなく吸引のようだけど、術名はD&Cのくくりになっていた。

吸引で取りきれないような場合は掻爬も併せて行われるらしい。

 

実際のところはよくわからないけど、欧米諸国では子宮を傷つけるリスクが少ないと言われてる、吸引法で行うことが多いとか。

吸引法の中でもマシーンとマニュアルで2種類あるらしい、違いはよくわからない。

 

私はどっちなんだろ?と術前に今回はマシーンですか?と聞いたところ多分マシーンになると思うよ、どっちがいい?と聞かれる。どっちでもいいと伝えたのでおそらくマシーンだったのでしょう。

説明によると柔らかいプラスチック状の管を使用し吸引するらしい。

Complicationsのリスクは確か1%とか、後々の妊娠に影響が出るような致命的なダメージが残る可能性は0.1%以下と言っていた気がする。

 

 

手術当日

9:20

BC Women’sの確かメインエントランスから入って、左へ少し進んだCare Programの方で受付


9:30

手術室の手前の部屋へ案内される、リクライニングの椅子が置いてありカーテンで仕切られたブースが4つ

手術着に着替え、裸足にネットの様な物を履く。どっちかというと靴下かと思ったけど、この靴を履いてね、と言われたので靴らしい

病院のナプキン(分厚いけど)も、ガーゼみたいなdisposalショーツも快適すぎる。このショーツ見た目はやばいが妊娠中これを履いていたかったと思うほど伸びるし柔らかいし最高。

 

4つあるブースには私とあと2人。一人は術後の回復待ち、一人はこれから受ける手術待ち

待ち時間はブラウジングでもして気を紛らわそうと思っていたけど電波が悪くて全然繋がらない


9:40

薬を飲む、痛み止めと吐き気止めを小さな紙コップに入れた水とともに渡され飲む

やはり麻酔の類は胃にくるのかな

 

そしてあの、家庭で排出の際に使われるミソプロストール!

これは子宮口を広げるのに役立つから、と頬と歯茎の間に、合計で2錠?4錠?どっちだったかな?を左右に入れ、自然に溶けるのを待つ(最終的に術後も口に残ったままで半分溶けたかどうかで口から取り出して捨てた)

 

9:45

手術に備え静脈注射用の針を入れる
ここら辺で回復待ちをしていた方が帰られる

 

10:00

向かいの中国系の方が施術へ

この人は通訳者として?ご友人も途中まで一緒に過ごす

 

10:10

なんとなく腰骨とかが痛い、でもほとんど気にならない


10:15

お腹が空く

 

10:30

手術を終えて向かいのブースの方が戻ってくる、麻酔でフラフラしてる様子だけど元気そうでホッとする、この人は多分ポリープ取るとかそんな感じ、流産手術ではなさそう

 

10:50

私の番がくる

暖められたブランケットを持ってきてくれる、これを抱いて手術室に入ろうね、と

すごく緊張していると伝えると、"薬でワイン3杯分くらいのリラックス感をあげるからね〜"と看護師さん

 

手術室はすごく明るく、途中で暗くなるのかな?なんて思っていたけど最後まで明るい

手術室=暗いもの、とテレビで見たイメージで思い込んでたけど必ずしもそういうわけではないみたい


明るいのは部屋の明かりだけでなく、なんだか陽気な音楽までかかっている

部屋に入った瞬間、この音楽がどうか途中で消されませんようにと結構本気で願っていたけど静脈注射を打ってもらい、少しすると音楽なんて全然どうでもよくなる

それでも部屋に入った瞬間のあの音楽に、それはそれは救われる

部屋にはドクターを含めた3人の女性、みんな明るくて、話し方も優しくて、あの3名がとにかくただただマジメにお堅い感じだったら緊張で具合悪くなっていたかも

 

眠らせるタイプの全身麻酔だと、麻酔?を静脈に入れてすぐに冷たさを感じる人が多いようだけど、これは何も感じない

私は恐怖で目をつぶっていていつどんな施術をされているかもよく分からないまま、あっという間に終わる

 

11:00

手術室から戻る

ドクターが処置をしてくれてる間は5分もかからなかったのでは?というくらいあっという間。そんなもの?

いろいろブログを見て、北米で術後クランベリージュースを与えられたという記載が結構あったので、私もそれかな〜と思っていたらアップルジュースだった。どっちでもいいけど絶飲食後のアップルジュースとクッキーは美味しかった。

あと、術後止血用に入れてあったガーゼを取り出されるなんていうのも見たけど、それも無く、静脈注射用の針を外しておわり!

私本当に手術受けた?

 

11:40

すべて終わり病院から出る

夜は少しの間貧血のような気持ち悪さも出るけどカウチで横になって過ごして特にほかに気になることもない

就寝時には出血もほぼ収まりspotting程度に。
ポコッと出てきていた下腹部もやや小さくなっている。

 

BC Women’sのお医者さん、看護師さん、受付の方、もれなくみんな優しくて気が利いて、本当に素敵な場所でした。
またここに、ハッピーな気持ちで戻ってきたいな〜

 

次は術後のことをちょっと、そしてまた普段のブログに戻りたいと思います。

 

f:id:holbaek:20200124102308j:image

 

長いこと雨ばっかりのバンクーバーだけど、時々雨が上がるとめちゃめちゃ嬉しくて今日は仕事後1時間ほど散歩。せめて週一くらいでは晴れて欲しいところ〜

稽留流産発覚から手術(D&C)までのこと

前回のブログにて流産のことについて書きましたが、今回はカナダでの流産発覚から手術までの、私の場合の流れについて。

 

www.cade.tokyo

 

自分の記録として、また流産手術をこれから受ける方(特にカナダにて)などのために残したいと思います。

 

 

12月30日

午前 ウルトラサウンド(超音波エコー)にて心拍の停止が見つかる。ベビーの大きさは8週ちょっと、前回のウルトラサウンドに基づいた妊娠週数は10週5日、排卵や検査薬陽性のタイミングからすると12週ちょうどくらい。

 

午後 ミッドワイフに連絡。すぐに担当者から折り返すわね!と言われ3時間ほど経って着信。ウルトラサウンドの結果がミッドワイフの元に届くまで時間がかかるよう。

自然に任せて排出されるのを待つか、薬を使って人工的に陣痛のようなものを起こさせて排出するか、手術の3つの選択肢があると言われる。

インターネットで見た限り薬で排出はとにかくやばいらしく(もちろん個人差あり)、日本語でも英語でも地獄を見たというレビューが多いのを知っていたのと、とにかく前に進むため、そして日常生活に支障をきたさないためにすぐにでも手術を受けたいと伝える。

 

混乱していてよく覚えてないけど確か、手術までは1週間くらいかかるから‥自然排出をオススメするしもうすぐに出てきてもおかしくないし‥でもどうしてもの時はSt. Paul Hospitalのエマージェンシーに行くように‥など言われる。(後から考えればバーナビー住まいなのにあえてダウンタウンにあるそこへ行く必要は無かったと思う)

 

1週間も何が起こるか分からないまま、宙ぶらりんでただ待つなんてできない!と嘆いているとJさんから、じゃあSt.Paul行こうか?と。

自分が緊急のシチュエーションに置かれてるとは思わないけど、エマージェンシーで行くしか見てくれる手段も無さそうだし(だからこっちのエマージェンシーはいつも待合室がいっぱい‥)ここで手術できるのならすぐにでもしてほしい(本当の緊急以外多分当日手術はしてくれません) 。ということで陽も落ちる頃に車でSt.Paulへ。

 

結果からお伝えすると5時間ほど待ち、内診もなく帰りました。

途中で採血と超簡単なウルトラサウンドを受け(よく見えないしこれは明らかに10週じゃないな、と告げられる)、エマージェンシーのドクターにひらすら「あなたのせいじゃないよ、1、2杯のワインやヨガが赤ちゃんに何かしたわけじゃない。自分を責めてはいけないよ。」と諭され、BC Women's Hospitalの敷地内にあるEPACというところでドクターに相談するといい、と言われそこのウェブサイトの案内をプリントアウトして渡され、帰されるのでした。

(EPAC - Early Pregnancy Complications : http://www.bcwomens.ca/our-services/gynecology/early-pregnancy-complications)

  

ワインもヨガも、何もしてないけど、ウルトラサウンドでのソノグラファー、ミッドワイフ、St.Paulのスタッフ&ドクター、後述のEPACのスタッフ&ドクターととにかくみんなすごく優しい。精神面のフォローがすごい。

病院やラボの受付の方達は普段割と雑だったり怖めの感じの人が多い印象だけど、流産したと分かると泣きそうな表情で励ましてくれたり、気がすむまでここにいていいよと声をかけてくれたり、とても気を遣って親切に対応してもらい、悲しさと嬉しさでこっちはパニックでした。

待ち時間とか、すぐに専門医に見てもらえないところとか、カナダの医療システムが嫌だなと思うこともあるけど本当にカナダの人たちの優しさが大好き。

 

 

12月31日 

月末の作業のため仕事に行く。

その前に前日に渡されたEPACに電話するも、メッセージを残すよう促される。

前日渡された紙はSelf-referral(病院から紹介状を書いてくれるわけじゃなくて、自分でアポを取るタイプ)についてだったのでアポを取るにもまた全て説明しなくてはならない。

仕事が片付いたので半日くらいで退勤。

帰宅してすぐにEPACから連絡が入る、1月1日は祝日ため1月2日の朝一のアポが取れる。

 

1月1日

日本から17時間?たって新年を迎えるバンクーバー。

人生で最強におめでたくない新年!これが私の人生ワースト元日でありますように。

ウルトラサウンド前から続いている出血が増えないよう(自然排出怖い)ほぼ一日をカウチで過ごす。

 

1月2日

Jさんは仕事を休んで車を走らせてくれる、半分くらい走ったところでケアカードを家に忘れたことに気づき取りに行く。Jさんイライラ。そりゃそうだ。

初めて来るBC Women'sはWのマークのLED?のサインがかっこいい。そして棟がたくさんある。EPACはメインエントランスの右側を車でちょっと進むと見えてくる。ちょっと遅刻。

 

ドクターのような、でもドクターじゃないって言ってたような、見るからに優しそうな女性に連れられ個室へ。診察台や検査器具らしきものもあるけど今回も内診は無し。血圧や身長体重等を測る。

今回の状況などをドクター(?)から説明される。私が話すタイミングで、泣いていいんだよと言いたげな顔で箱ティッシュを目の前に用意される。今日はもう泣かないんです。

 

 

ミッドワイフから電話で説明されたように、どういった方法で稽留流産を終わらせるかの説明を受ける。

 

自然排出が一番ナチュラルな方法だけど、かなりの出血や痛み、その他様々な症状が出ること、いつ起きるか分からないから生活に支障が出ること、自然排出で全て出たと思っていても組織が体内に残ることがあり、その後手術を受ける人もまずまずの割合でいる。

 

ドクター(?)のオススメは薬を使った、人工的に陣痛のようなものを起こさせ排出させう方法 。私が望む、すぐに排出するにはこれがベストであり自分のタイミングで行えるため仕事をしている人などには良いそう。

Misoprostol(ミソプロストール)という薬で、日本では流産処置にはまだ使われていないよう?

しかしレビューで散々書かれているように、とにかくこれも排出時の出血、痛みに加え吐き気、嘔吐、下痢など様々薬の副作用が強くでることが多いらしく、しかもこれでも上記同様手術が必要になる人も少なくないらしい。

これだけは評判が最悪なので怖いです無理ですと伝える。

 

そして手術、これは処置自体に大きな差はないものの選択肢が3つあり、痛みの抑え方(薬や麻酔)と手術を受ける場所が異なる(3箇所ともBC Women's敷地内)。

1つがEPACで、鎮痛剤の内服薬と子宮頸部への麻酔をする方法。確かこれが一番痛みがあるっていっていたような‥

もう1つがBC Women'sのCARE Program Clinicというところで、内服タイプの鎮痛剤と静脈からの鎮痛剤と頸部の麻酔。意識あり。

最後がBC Women’s Hospital Main Operating Roomで麻酔で眠った状態にして処置をするもの。これは確か、他のお腹の大きな妊婦さんとかが周りにたくさんいるから精神的には辛いかも、とのことでした。確かに目覚めて陣痛中の叫び声が聞こえてくるとかはかなりキツそう‥

(EPACや流産、手術に関してはこちらがわかりやすいです。ここを利用しない方にもためになるかも : http://www.bcwomens.ca/Gynecology-Site/Documents/Repro%20Med/BCW928_EPAC_Miscarriages_May2014.pdf)

 

説明を受けてもどれがいいかよく分からなかったし、とにかく最短での手術がいいです!と希望したところ、2つ目の意識ありで行うCARE Program Clinicでの手術が決まる

ドクター(?)は何箇所も、最短の予約はいつですか?と電話をかけまくってくださり、翌日の予約が取れるように頑張るわね、と、あれここカナダだっけ?と思わせるほど本当に最善を尽くしてくださる。

最終的にはキャンセルが出そうと言われていた翌日は空かず、最短の5日後の予約に決まる。

 

ベビーの成長が止まってから3週間経っていたこともあり、手術までに自然流産に進行する可能性を聞いてみると、これは本当に人それぞれで今夜始まるかもしれないし手術まで全然持つかもしれないとのこと。

万が一自然流産になった場合の対応法や、それに備えて用意しておくものなど教えていただき、色々資料と術後に使用する妊娠検査薬を渡され、私は仕事へ。

 

1月3日〜1月6日

進行してしまう可能性を考え、仕事は手術までおやすみさせてもらう。

この間は食品を買いに行ったり、主に近場に車移動のみ。家のことはJさんにたくさん手伝ってもらってほぼカウチ、ベッドで過ごす。

 

 

と、だいぶ長くなってしまいました。

次は手術当日のことをまとめたいと思います。

 

f:id:holbaek:20200120123546j:image

もりもり積もった今週のバンクーバーエリア、今後2週間ほどはレインクーバーに元どおり。

春が待ち遠しい!