チュースンタック!

カナダワーホリデンマーク留学マイルに国際結婚とおいしいもの

デンマーク国鉄DSBとRejsekortとオレンジチケット、デンマーク内をお得に移動する方法

国民から不評?デンマーク国鉄

以前デンマークの物価についての記事を書きましたが、 

www.cade.tokyo

物価高のデンマーク、デンマーク国鉄DSB(Train in Denmark)による交通機関もなかなか高いです。

私のいたHolbaek(ホルベック)からコペンハーゲン中央駅までは早い電車で43分、Standard価格で116kr.!今日のレート1kr.=17.83円で2069円!43分て千代田線の端から端くらい。でも車内は普通席の二等車の他に一等車がついていたりするのでもっと新幹線に近い感じですね。新幹線と考えれば悪くない値段かもですが遅いので移動距離を考えるとだいぶ高いのでは?と思います。

 

f:id:holbaek:20171028030235j:image虫だらけの電車

端っこの車両はゴムで覆われたようななかなか見ない不思議なデザインです。

 

f:id:holbaek:20171028030719j:image

落書きされた電車もよくある

  

コペンハーゲン内にはメトロがありますが、メトロは1駅とかの最短区間で400円とかです。普通に歩ける距離だったりします。

そしてデンマーク人は結構な割合でDSBがそこそこ、もしくはかなり嫌いです。よく文句言っていたり、もうDSBだから・・と諦めの言葉を聞きました。笑

料金の高さや突然のルール変更、遅延、運休停止、時々いる態度の悪い車掌などなど。遅延は結構な頻度であり、しかも私が経験した中ではコペンハーゲン中央駅から空港までの10分程度の区間で"一車線今日は塞いだのでスローで行くよ!"とか乗車後に"やっぱり向かいのプラットフォームから発車するよ!"とアナウンスがあったり突然運行中に線路上で停止したり、空港へ行った回数は20回も行かないと思うのですが、まあ頻繁に遅延やアクシデントがありました。

今は改善されているといいのですが、空港行きの車内では度々スーツケースを持った乗客が青ざめ凍えつく光景を目にしてきたので余裕を持った行動をお勧めします。

 

デンマーク内でお得に移動する方法

ということで、以下は実際にデンマークで過ごして試してみたデンマーク内でお得に移動する方法2通りについてお伝えしたいと思います。情報は全て2017年10月時点のものです。最新の情報は各ウェブサイトをご覧ください。

ちなみに私は基本コペンハーゲンのあるシェラン島内の移動だったのでシェランでの経験を元にお伝えさせていただきます。島によって料金形態やルール等変わっていることもあるのでご注意ください。

 

 1. Rejsekort 

このRejsekortのRejseKortカードです。

名前からもお察しがつくかと思いますが関東にお住みの方でいうSuica、関西で言うIcocaですね。交通ICカードです。

Forside | rejsekort.dk

このウェブサイトとっても北欧的なデザインですよね。

日本でもICカードを使うとほんのわずかな割引がありますが、Rejsekortを使って移動すると半額程割引されることがあります。ことがある、と言うのも割引率というものがカードの種類や利用頻度によって変わるためです。 それでも日本のICカードと比べると一番割引率の低いカードでも割引率はいいと思います。(Anonymousを利用された方是非割引について教えてくださいー!)

 

まず、このRejsekortだけで3種類あります。

  • Rejsekort Personal (Card prise 50kr.)
  • Rejsekort Flex (Card prise 50kr.)
  • Rejsekort Anonymous (Card prise 80kr.)

それぞれの特徴として、

 

Rejsekort Personal

  •  一番ディスカウント率が高い
  • オンラインセルフサービス利用可
  • 紛失や盗難の際にカードを停止できる
  • カードの所有者のみが利用可
  • カードの取得に個人情報とIDが必要、顔写真がつく

Rejsekort Flex

  • オンラインセルフサービス利用可
  • 紛失や盗難の際にカードを停止できる
  •  (目立つように書いてないけど複数人でシェア可)
  • カードの取得に個人情報とIDが必要

Rejsekort Anonymous

  • 複数人でシェアが可能
  • 購入が一番簡単(個人情報も顔写真も不要)

あとはカードによってAdultやChildの他にYoungだとかDisabled personなど細かく分かれています。

そして Flexのみ、Dog/Bicycle というのもありました。犬や自転車も普通に電車に乗っているデンマークだけど料金のことは全然知らなかった〜

 

申し込み方についてですが、観光の方にはAnonymousが一番時間がかからず簡単に手に入ります。駅や空港に設置されたブルーのマシーンにて購入可能です。

そしてFlexやPersonalは基本的にはデンマーク居住者向けです。 

基本的には、というのもデンマーク居住者が持つCPRナンバーというものが申請時に要るのですが、居住者でなくても作れるためです。

購入自体はオンラインと中央駅などの一部の場所、もしくは郵送?メールかな?にて指定のフォームとIDを送ることでできるのですが、デンマーク居住者ではない方はオンラインは利用できず、窓口やRejsekortを郵送してもらうに当たっても指定の2点以上のIDと追加の申し込み用紙の記入が必要になるようで、一手間かかります。でもホームページを見る限りできなくはなさそうですね。

ホームページだとCPRナンバーという居住者のナンバーがあればオンラインで申し込めるように見えますがNemIDというこれまたデンマークで暮らす上で大事なIDが必要です。

ちなみにNemIDは自分でオーダーしないと手に入りません。CPRナンバーだけでは足りないのでご注意ください。学生はNemIDなしでも全然過ごせます。

あとはPersonalだと顔写真が付きますが、窓口での申し込みだとその場でぱぱっとちっちゃいカメラで写真を撮ってくれます。並んだり、記載したり、発行までちょっと時間がかかったり(あれ、パソコンの調子がおかしいぞ〜!とかで時間を取られたりします笑)するので、短期間の旅行だとそこまでしなくてもAnnonymousでいいかもと思います。

 

利用方法としてはプラットフォームに設置されたインとアウトのマシーンに乗降車時にタッチするだけですが、もし乗り換えがある場合はイン→イン→アウトのようにインを繰り返します。利用方法はRejsekort取得時にも説明があるのでよくご確認ください。

注意点としては、チェックイン、アウト漏れがあると罰金を取られます。

後からメールでタッチ漏れだからお金引いといたよ!と通知がきます。そんなにおっきな額ではないようですがせっかく割引のきくRejsekortなのにプラマイゼロ、もしくはマイナスになってしまっては元も子もないのでよくお気をつけくださいー!

 

 2. オレンジチケット

このオレンジチケット(DSB)はDSBのホームページや以下アプリ

 

DSB on the App Store

DSB - Google Play の Android アプリ

から申し込むことが可能です。

ちなみにアプリはバスと電車のコネクションや最寄りの駅、発車時刻や乗車時間、価格、オンラインでのチケット購入などとても便利なので特に数ヶ月以上の長期滞在の方はダウンロードされるといいと思います。

 

まずオレンジチケットとは?ですね、オレンジチケットは枚数に制限のある早割チケットです。

特徴として、

  • 最大で61%の割引
  • 変更、返金不可
  • 特定の区間や席のみ有効
  • 2ヶ月前から購入可能
  • オンラインのみでの販売

これも割引率は乗車区間や時間帯等で異なるのですが率がいいときはRejsekortのPersonal以上の割引だったりします。

 

f:id:holbaek:20171028030441p:image

 

実際に適当な日付でコペンハーゲン中央駅からホルベックでアプリで調べてみると、スタンダードが116kr.に対しオレンジだと44kr!これ62%割引では・・?笑

今回はマックス割引されたものだと思うのですが、それ以外にも30%ぐらいオフになっていたりとその時によって率が変わるので早めのチェックがおすすめです。

また、混雑する通勤などの時間帯は利用者がもともと多いのでそもそもオレンジ用のシートを設けていないのか?それとも売り切れているのか?オレンジは基本ありません。見つけたらラッキーということで!人気のない早朝などの時間帯はオレンジの割引率が良かったりチケットが残っていたりします。

 

アプリでのオレンジの購入には確かCPRナンバーや電話番号の登録などが必要だった気がします。

普通にウェブサイトでもチケットは購入可能なので友人はPCで購入し、購入控えだかオンラインチケットだかを車掌さんに提示することで利用していましたが一応ホームページ上ではチケットをプリントするようにと記載されています。

 

観光でデンマークにいらっしゃるのであれば事前にオレンジチケット対象内区間であるか確認され、割引率もよければ渡航される前にチケットを購入されるといいと思います。特にコペンハーゲン内を基本徒歩移動などであればRejsekortなしでオレンジだけで十分だと思います。

 

もし、長期滞在されるのであればオレンジとRejsekortのPersonal、両方を利用されるのがベストだと思います。

オレンジでいいチケットがあればそちらを購入し、割引率のいいチケットが無い場合や、直前に予定が決まりオレンジチケットを購入できない場合などはRejsekortを利用すると便利です。私はそのように過ごしていました。

 

ここの記載した以外にもUng kort (young card) などDSBではいろんなサービス、情報を扱っているので気になる方は是非ご覧になってみてください。

久々の長文で誤字脱字や意味不明な文章が混ざっているかもしれませんお見かけの際はお手数ですがお知らせくださいませ〜〜

 

陸マイル活動始めてみました

実はもともとちびちびマイルを貯めていたのですが(無職の今マイルなんてたまらなーい)、陸(おか)マイラーと呼ばれる方々のブログを読み、私もゆる陸マイラー初めてみました〜〜

家でちょっとぽちぽちガチャガチャやビンゴみたいなのをやってチラシをちょっとみてなんて暇をつぶす要領で遊んでただけで100マイル=100円の買い物で1マイル換算のクレジット使った時で10000円のお買い物分。

ニートでもマイルが貯まる・・!笑

陸マイラー活動のその後や、も少し詳しい説明なんかはまた改めてお伝えしたいと思います〜

 

追記 : この記事から約半年後、モッピーでポイント貯めてJALマイルにしてファーストクラス乗ってきました・・!(自分でもびっくり)

www.cade.tokyo

ついにオープン、バンクーバーのUNIQLOとジューシーお肉ドネルピザのミッツァ

ついにバンクーバーにもUNIQLOがオープン!

オープンしたのは少し前のことですが、2016年9月、10月とトロントに2店舗オープンして1年経った2017年10月についに西海岸にもユニクロが登場しました〜!

日本にいるとどこにでもあって、そこまで関心を持たないですが無いとたちまちありがたみを感じるんですよね。笑

ちなみにバンクーバーにオープンとなっていますが、実際にはバーナビーという場所で、千葉にある東京ディズニーリゾートみたいな感じです。

 

そのバーナビーのメトロタウンという駅と直結している、メトロポリス(Metropolis)というショッピングモール内にあります。バンクーバーのダウンタウンからも電車一本で20分くらいかな?もうちょろっと?立地は悪くないです。駐車場も巨大で4時間無料です。

metropolisatmetrotown.com

冬は雨の多いバンクーバー、ダウンタウンよりもショッピングモールの方があちこち回れて便利です。

 

巨大なモールなので一応場所をご説明すると、

f:id:holbaek:20171023033526j:image

f:id:holbaek:20171023033644j:image

だいぶ見にくくなってしまいましたが、GLというグラウンドレベルとLLというローワーレベルの2フロアにユニクロがあります。ユニクロ店内に階段とエレベーターがあるので移動も楽です。

ユニクロの店面積はそんなに広くないですが2フロアあるのでそれなりの品揃えです。

f:id:holbaek:20171023033728j:image

f:id:holbaek:20171023033813j:image

f:id:holbaek:20171023033907j:image

 

外観はこんな感じです。まあ、普通のユニクロです。笑

店内はとっても混んでたので写真は全然撮っていませんが、価格としては日本の1.5〜2倍程度のものが多かったです。輸入すると当然ですがちょっと残念〜

重ため、かさばるものなどはカナダで、ヒートテックなどの軽めのインナー類などは日本で買うのがいいかなと思います。(一時帰国や渡航前の方など)

ちなみにJさんは建設系の仕事で冬でも外でお仕事なのでお仕事用にヒートテックレギンスとモコモコのパーカーを買っていました。

 

 

f:id:holbaek:20171023033927j:image

モコモコあったか嬉しいJさん。買ってからずっと着てる。

 

そしてユニクロでお買い物後はひと休み。 

f:id:holbaek:20171023033956j:image DQのバニラシェイクと、キャラメルラテ?めちゃめちゃ甘い。全然DQ利用したことなかったけど、アイスクリームをマシーンで高速でかき混ぜてドリンク作るんだね・・!

 

f:id:holbaek:20171023034022j:image

 あと、プーティーン。私はレギュラーなプーティーンの方が好きです。

 

ケバブのお肉で作るピザ、ミッツァ 

その後もモール内をあちこち回って、夕食は家の近くのドネルのお店に。

こっちのケバブのお店はみんなドネルと呼んでいて、ケバブのラップサンド(ドゥルム)のこともドネルと呼んでいて、ケバブという言葉は全然聞きません。

というかまだ日本やドイツでよく売られているラップサンド型のケバブを見たことないような〜 

f:id:holbaek:20171023034120j:image

J父のお気に入りのお店だそうで、私はチーズでやたら白くなってるコンビネーションドネル(チキン、ラム入り)とJさんはMizza(ミッツァ)というケバブのピザを!

私のドネルは割と予想通りの味で、というかベルリンの、

cade.hatenadiary.jp

この記事内のケバブ屋がダントツ美味しいのでう〜んという感じでした。あとしょっぱかった。

 

ですが、Jさんオーダーのミッツァ!これが予想外に美味しい

モチっとしたピザ生地にビーフ、チキン、ラム肉のケバブの細かいお肉が散らされていて、ちょっと甘めのソースとトマト。具材はかなりシンプルですがお肉が柔らかくって、ソースも絶妙で今まで食べてきた歴代ピザのナンバーワン!というかそもそも私ピザにあまり興味がないのですが、これは好き!

ピザ好きのJさんも、これが一番!と絶賛するピザ、ミッツァ。

まだ私たちはこのお店のミッツァしか食べたことがないので、このお店が特別なのか、ミッツァはどこでも美味しいのかは定かではないので、また他のお店のも食べてご紹介したいと思います。

ちなみに料金はドネルが9.5ドル、ミッツァが確か10.5ドルとかかな?どちらも缶ジュース(もれなく炭酸飲料)が1本付いてきました。普通にピザを食べるより安くて美味しいミッツァ、是非見かけた際は試していただきたい一品です。(そしてオススメや感想、ぜひ教えてください)

食にうるさいカナダ人

食にうるさいと言っても、ここでいう食というのは味ではありません。

もちろん味にうるさいカナダ人もたくさんいるのでしょうが、ゲテモノ以外なんでも食べる私にとって私の周りの人たちの食のスタイルはちょっとめんどくさい!笑

 

何がかというとまず、

  • J弟嫁:ヴィーガン
  • J弟:ペスカトリアン
  • J父:炭水化物超控えめのオーガニック思考
  • J:ぐちゃぐちゃ、ねばねばアウト

 

J弟嫁:ヴィーガンのケース

順に細かく説明していくとまずJ弟嫁は動物性の食品は(基本的に)一切取りません

意外といろーんな食品に紛れ込んでいるミルク製品、日本食の魚系のだしや、スナックなどにも入っていたりする肉系のパウダーと、普段の食は動物性食品であふれています。

なのでJ弟嫁はヴィーガンバターやアーモンドミルク、ベジブロス(野菜だし)などを駆使して普段の食事を作っています。日本よりはベジタリアンの多いカナダだけど、それでもヨーロッパよりは少ない気がします。なので観光地とかへ行ってもヴィーガンメニューには出会えなかったりするそうです。

あとはJ友人の結婚式に一緒に参加したのですが、その時のビュッフェもヴィーガンメニューなどはなく、サラダにもチーズや乳製品の入ったドレッシングがかかっていたりで仕方なくバターでソテーされたポテトを食べていました。さすがにお祝いの席で一人お腹を空かすわけにもいかないので、彼女的には葛藤です。

そして結婚式が終わった数日後、一緒に向かったJ祖父母宅でも食生活に関して当日まで知らなかったJおばあちゃんはがっつり全てに乳製品を投入!笑

もうJ弟嫁は半泣きになりそうな感じで、でもせっかく用意してくれたご飯にわがままも言えず静かに食べていました。

ヴィーガンだということを知らせたとしても、それまでヴィーガンのことを考えたことのない人からしたら何を使っていいか困惑したり、使える食材で何ができるのかわからなかったり、作る側も食べる側もギクシャクしていて、ヴィーガンを貫くことは思ったより大変だと感じました。

幸い、まだ私が料理を振る舞う機会はないのですが、一緒にレストランへ行くときなんかはとっても悩みます。

f:id:holbaek:20171018054026j:image

サンクスギビングディナーで食べた芽キャベツ。(と、ブロッコリー)

Jファミリーみんなおいしく食べられる!10月になるとてんこ盛りでお店に並んでいます。

 

J弟:ペスカトリアンのケース

ヴィーガンに比べ、かなり食べられる範囲の広いペスカトリアン

彼らはお肉や動物系の骨やだしを使ったもの以外ならなんでも食べられます魚介類も食べられます。一時期はJ弟もヴィーガンだったのですが、まだ二十歳ちょっとだし肉体労働だし卵やチーズも食べれるペスカトリアンになりました。

ペスカトリアンのメニューなら簡単に考えられるし日本食に多い魚系のだしも使えるのであまり気にしなくてすみますが、やっぱりもともとお肉が好きだったのでレストランとかへ行って私たちがモリモリお肉を食べる・・とかはしづらいです。笑

 

f:id:holbaek:20171018054833j:image

J弟オーダーのムール貝

シーフードのお店だとほとんど何でも食べられます。

 

J父:炭水化物控えめ&オーガニック思考ケース

ダイエットのためにと炭水化物控えめのJ父、カナダ国外に住んでいるJ父ですが今はしばらくカナダに戻ってきて一緒に住んでいます。が、ライス、麺、パンを主食にする私とJの夕飯にJ父が参加すると主食が食べられない(実際にはライス一口とかしか食べない)・・!

野菜中心にしよう、と作ったミネストローネ風のスープを出すも、オーガニック思考で健康的な食にこだわりの強いJ父はベーコンが嫌い・・!!

そして一時期ミリオネアレベルに稼いでたJ父はとにかく食にお金をつぎ込むタイプらしく、今でも1パック(1人前)14ドルとかするサラダを買ってきたり、比較的優良な環境で飼育されたお肉とオーガニックな野菜をメインに食べるJ父に食事を提供するのは自炊で節約している私には厳しい。笑

 

ちなみに北米だと、結構加工肉は嫌われがちです。

もちろん味はみんな大好きなのですが、その製造過程や家畜の飼育環境の劣悪さ、添加物などから敬遠されてきているようです。

特に赤肉は癌の発生に大きく関わっている、といった情報がドキュメンタリー等で取り上げられているにも関わらず癌関連のファンデーションなんかは癌予防オススメのレシピに赤肉を使っていたりして、そういったファンデーションなどのスポンサーがKFCだったりお肉を扱う会社だったりといった食品、医療業界の闇にスポットが当てられてき始めていることもあり自分の口にするものに日本以上に気を使っている人が多いと感じます。

 

J:ぐちゃぐちゃ、ネバネバアウトのケース

Jのいうぐちゃぐちゃ(くちゃくちゃ?)とは主に鶏肉などのぷるっとした部分や、その他お肉全般の脂身、臓物系です。鶏肉大好きな私からするとあの軟骨周りが美味しいし、鶏皮があってこそ旨味が出るんじゃない・・!と真逆の嗜好で困ります。笑 ちなみにタコの食感はたこ焼きが好きで克服しました。

なので普段はJが食べる部分のぷるっとした部分を取り除き、皮も取り除きますが、1cmでもそういった部分がついていると吐き出されます。それくらい頑張って!と思うのですが、文化の違いなのでしょうがない。でもパサパサの鶏、私は嫌だよ〜〜

そしてネバネバは以前もお伝えしましたが長芋(擦っても切ってもダメ)、納豆などの私の大好物たち。あとはスライミーなもの嫌だそうであんかけなどのどろっとしたものもダメ。

Jに関しては日本でよく食べる私の好物が基本アウトという、めんどくさいというか、残念というか。笑

f:id:holbaek:20171018054336j:image

ちなみにJさん生春巻きの皮も嫌い。揚げればオッケー そしてこれはお腹が空いててスーパー乱雑に作られた生春巻き。タレの部分の緑はご愛嬌!

 

といった感じで、日本だとなかなか出会わなかったような異なった食生活の人々に囲まれている私です。

来年には全員揃って日本にやってくる予定なのでドキドキです。この人たち全員を満足させられるところ・・頑張って探します。

デンマークの物価とイギリス、デンマークのプチプラコスメ

物価高で有名な北欧、デンマークですが実は物によっては日本よりも安かったりします

例えば以前お伝えしたSIMカード

 

cade.hatenadiary.jp

ちょっとの電話とインターネットしか使っていないから、細かく日本のものと比較したら劣る部分もあるかもしれませんが、それでもこの激安SIMは最高でした。

 

SIMカード以外に意外と安い!と思ったものは、

  • チアシードやココナッツオイルなどのスーパーフード系?アイテム
  • スーパーとかで売っているお酒
  • 化粧品

これ以外にも、外食でなければ食品もそんなに高くない印象でした。カップ麺なら50円以下とかもありました〜袋麺だと2,30円とかもあったなあ。印象でした、というのもぶくぶく太るほど寮のご飯を食べていて自炊は全くしてないので生鮮食品類は全く分かりましぇん。

 

デンマークで買えるプチプラコスメ

で、特に嬉しかったのは、豊富なヨーロッパブランド、デニッシュブランドのプチプラコスメたち!

ちなみにおとなりのドイツに比べると化粧品のオーガニック率は低めでした。ドイツはプチプラでオーガニックコスメブランドがいくつもあってさすがBIO先進国!そしてお隣なのにあんまりドイツブランドを置いてくれないデンマーク。笑

 

もちろん、上記の意外と安いもの、と言ってもどこへ行っても安いわけではありません。デパートなんかはしっかり高いです。

ではどこなら安いのか?ちょっとしたスーパーフード系アイテムや化粧品といえば

Normal です!

www.normal.dk

デンマーク語とノルウェー語のみかな?

デンマークの各地にあるこのNormal、読みは"ノメイユ"みたいな感じです。

日本でいうマツキヨのようなお店で、生活雑貨とか食品、化粧品など幅広いジャンルのアイテムが手に入ります。

コペンハーゲンならストロイエを入って行ったところに薄緑色のような看板があって割と見つけやすいと思います。

ホルベックには実はNormalはありませんでした。笑 そこそこの田舎なのでTiger(日本名だとフライングタイガー)が限界でした〜〜!もう、スーパーかTigerしか買い物するところがないようなホルベックでしたが、2017年の春、ついにNormalがショップをオープンさせました☆もうね、嬉しすぎて開店当日の朝から並びました。笑 日本でいうマツキヨに、30分?1時間?並びました。笑 でも待っている間にオープニング記念としてマニキュアやお菓子などが入った袋を全員に配ってくれたり、スープの配給?があったりと、並んでる時間も楽しく過ごせました〜

 

で、プチプラコスメなのですが、ドイツで実はあれこれプチプラコスメを買っていたのでデンマークで買ったのはそんなにないのですが、

f:id:holbaek:20171017054103j:image 

ロンドンブランドのW7のリップ

確か30DKKくらい(当時の価格で500円くらい)

結構お気に入りのEternal Flameという色。ちょっとくすんだオレンジに少しだけキラキラが入っています。友人曰く大人っぽい色です。

ちなみにEternal Flameといえばこっちも大好き。

www.youtube.com

 

f:id:holbaek:20171017054141j:image

あとW7のアイシャドウ、リップライナー、アイブロウなんちゃら。

 

f:id:holbaek:20171017054158j:image

どれも20DKK程度だったと思います。やっすいな〜眉毛のやつはちょっと使いにくいけど。笑 でもこの価格なら失敗してもまあいっか、ってなりますよね。

ちなみに日本でもW7は買えるようで、

 

 

W7といえば、このアイシャドウパレットのシリーズが有名かな?

たーくさん種類があります。パッケージもポップなものが多くてヨーロッパ土産にもいいですよね。

 

f:id:holbaek:20171017054221j:image

そしてデニッシュブランドのアイライナー

各20DKK(当時の価格で300円くらい)

f:id:holbaek:20171017054237j:image

筆はこんな感じです。これ、他にもたくさん色があって、いろんなラメラメとラメラメしてないやつもブラックやホワイトなどなど、15色くらい。

撮影用にキラキラや派手なアイテムを集めていましたが、実は結構使えるこのラメラメアイライナー。

 f:id:holbaek:20171017054315j:image

わかりづらいけど私は目の下にぽちぽち乗せて使ってます。これはカナダの結婚式に参加した時のなのでちょっとぽちぽち大きめで、普段はもっと小さいぽちぽち。

 

これも調べてみたら出てきました〜

Home - HOT MakeUp

日本のサイトでの取り扱いはなさそうですが、デンマーク国外からも買えそうですね!しかもNormalで買った時と同じ価格の20DKKで買える〜!アイライナー以外にもいろんな商品があって楽しい。もしデンマークへ行く機会があれば是非みて、試してみていただきたいです。デンマーク土産のばら撒きアイテムとして安くて軽くて小さくてとってもおすすめです。

 

ちなみにデンマークで高いものは交通費、外食費です。

デンマーク国鉄DSBについてはまた改めて書きます〜

【カナダ移民申請】カナダの領事館で婚姻届け&Cheesecake etc

昨日はバンクーバーにある日本領事館で婚姻届手続きと、バースサーティフィケート(出生証明書)取得の申請をしてきました。

もう、もう、超絶忙しドタバタすぎて写真ろくに撮れてないカナシイ。そしてずっと大使館と呼んでいたけどあれは領事館だった・・!

 

カナダの領事館で婚姻届を出す手続き

婚姻届けやその他届け出に関して必要なものはウェブサイトに記載があります。

Consulate-General of Japan in Vancouver - 婚姻届

日本人同士か、一方が外国人かでもちょっと変わりますよー! 

 

できるだけ早く申請をしたいと話しJさんがお休みを取ってくれたので金曜日に行けることに!領事館、土日は空いていないんです。。

午後が1時からの受付だったので、それくらいを目安に向かいましたがなんやかんやで1:30頃到着し、整理券を取って待ちました。

実は婚姻届けの用紙以外は事前にオンラインで取得し準備して提出することができるのですが、前日夕方にサーティフィケートを取得し浮かれポンチになっていたので、とりあえず現場でできることは現場でやろ!と思っていたのがよくなかったー!

 

整理券を取ってからしばらく順番待ちのため、各種申請用紙?等が置いてある棚を見るも婚姻届やバースサーティフィケートの取得申請などに必要な用紙がなーい。

日本の区役所等だと、事前に必要書類を埋めて順番を待ったりできましたがここでは窓口で用紙をもらう場合が多そう。。

必要書類の中のいくつかは原本とコピーが必要なものがあったのですが、コピーもせずに来てしまっていたので(計画性のなさ!)セキュリティーのおじちゃんにコピー機の場所を確認すると同じ建物のどっかにあるとか!Jさんに各種コピーをお願いし、私はそのまま順番を待つことに。

ちょうど私の番になって書類を確認していただいている時にJさん滑り込みでコピーを終えて戻って来たのでそこで全ての書類をざっくり見ていただき、ここでようやく婚姻届の用紙を合わせた各種用紙をいただけます。

他に、女性で姓を旦那さんのものにする場合は姓の変更の届け

そして結婚相手が外国人の場合はその人のパスポートまたはバースサーティフィケート等結婚相手の国籍を証明するものの和訳マリッジサーティフィケートの和訳が必要です。基本的にどれも2枚ずつ記入したと思います。和訳ですが、必要箇所だけを埋めれば大丈夫な用紙をいただけるので何も考えなくてもあっという間に完成です!

あとは私はバースサーティフィケートも取得申請していたのでそのための書類も。

ちなみにバースサーティフィケートにも戸籍謄本の提出が必要だと思っていたのですが、これはコピーを取ったから大丈夫よ〜と返していただけました。なので実質2枚の戸籍謄本を婚姻届用にお渡しして1枚は一切使わなかった感じです。ファミリークラスの申請に使い回せるかな?これはまた確認します。

 

書類は事前によーく確認と準備を

そして記入が終わり次第また書類を確認していただけるということでしたので窓口に行ってざっくり見てもらうと・・

「あれ、旦那さんのパスポートにミドルネーム載ってないですね〜」!!!!

そうなんです。記入途中でおやっと思っていたのですが、マリッジサーティフィケートにはミドルネーム載っているのに、パスポートには載ってない・・!しかも実はJさんパスポートの更新が必要で4時までのサービスカナダに滑り込みたい!(お仕事の休みの土日はパスポートセンター閉まっているため泣)

「まあ、大丈夫かもしれないのでとりあえず書類チェックの部署に回して細かく記入内容確認しますね〜」

と窓口の方。勝手な都合ながらJパスポートを早めに受け取りたい旨を伝え待つこと10分ほど。この時点で午後3時。

名前が呼ばれJパスポートのみ先に返してもらうことに成功☆そして急いでサービスカナダへ向かうJ!

私はまた名前が呼ばれるまで待機し、3時半ごろなぜか今度は別室に呼ばれる!

「このミドルネームなんですが〜・・・」

やっぱり〜〜!お話によるとカナダ政府はパスポートの発行とかわりとゆるい感じらしくて、ミドルネームがあろうがなかろうがあまり気にしないのだとか。が、打って変わって日本の政府はマリッジサーティフィケートに記載された名前とパスポートの名前が異なるじゃないか!と拒否される可能性が高いのだとか。げろげろ〜

「旦那さん、シチズンシップサーティフィケートはお持ちですか?」

と担当の方より聞かれたのでパスポートの手続き中のJにテキスト送りまくり確認するも

「持ってない。」

えええええ〜〜!担当の方にそれを伝えると、そうですか・・それなら、どちらが法律上の名前であるか、宣誓書のようなものを書いて提出してもらってなんとかしましょう。と。さすがあらゆる外国人のケースを対応されているだけあって柔軟です!

ということで今度はJのサインが必要!しかしJはサービスカナダ(徒歩10分)でパスポートの手続き中!時刻は3:50!サービスカナダは後10分で閉まるし領事館も4:30には閉まるしどうしよう????と悩み、ロビーの椅子にかけて悩む。Jさんは入り口がロックされたサービスカナダ内でまだ手続き中だし私もサイン必要だし???

と、4:05に領事館をでて走る私!

目指すはサービスカナダ!Jの手続きの合間にサインをもらわねば!と決め書類片手にサービスカナダまで行きました。そして到着した頃Jより着信、

「どこ〜?終わったよー」ともしかして私サービスカナダ来る必要なかったかな?と思いながら建物から出てきたJと合流し再び走る!再度領事館まで!あー忙しい!

そして4:20に再び領事館に戻りセキュリティーのおじちゃんからも「よく戻ってきたジャーン」などと言われながらまた担当の方を待つことに。領事館の閉館時間もすぎ4:45ごろにまた担当の(たぶん結構偉い)方よりJへ説明をしていただき、法律上の名前がミドルネーム込みであることを宣誓する旨記載し、サインをし、ようやく書類の提出が完了。時刻は5時。長かった。

 

ちなみにお話によると約一ヶ月半後に新しい戸籍が反映されるのだとか。バースサーティフィケートにはJさんのミドルネーム等は関係ないので1週間後に受け取り可能!現金で14ドルぴったりが必要です。1ドル以下のセントは一切受け付けてくれません〜

そしてもし、Jさんのサインした宣誓書を見て日本政府側が何か不審に思ったりさらに書類が必要になる場合だけ連絡が来るそうです。あーヤダヤダ。

一通り落ち着いて、そういえばシチズンシップサーティフィケートってそんなに持ってないものなのかな?と疑問に思いJさんに聞いてみると、

「多分家にあるよ」って。え?無いと答えたのは、「(いま手元に)無い。」だったそうで〜〜ということで発見しました。サーティフィケート。今から間に合うのかはよくわかりませんが週明けに領事館に問い合わせて相談して見たいと思います。

 

パスポート関連、急ぎの場合は大きな都市へ

という、バタバタな婚姻届け、バースサーティフィケート申請(+パスポートの更新)でした。ちなみにちなみに、カナダのパスポートのなのですがBC州内でも手続きをする場所にとって所要時間がうんと変わります。例えば最初に問い合わせた場所は4週間、2軒目が2週間、そしてバンクーバーが2週間で発行できるということでした。その差2倍!

もし身近にパスポート更新が必要なカナダ人がいれば是非大都市にてご更新くださいませ〜

それにしても一ヶ月半も戸籍の更新にかかるの。。来月日本に帰国するのでその時にはまだ古い戸籍のままのようです。色々手続きしたかったのでちょっと厄介だけど、待つしか無いのでできることから進めて行きたいと思います。移民申請やその他手続き等お控えの方はお気をつけくださいー!

 

そしてそして、一通りやることを片付けてからはバンクーバーについにオープンしたユニクロを覗きに行ってきましたー☆

が、まあ混んでる。メトロタウンの駅直結のメトロポリスというモールの中にあるのですが、みんなショップバッグ持ってる〜ということで諦めて本当にちらっとだけ覗いて急いで夕飯を済ませて待ち合わせしていた友人の元へ。

 

ムーディなバンクーバーのケーキ屋さん

以前も多分ちょろっと紹介したCheesecake etcという夜だけ営業のチーズケーキ屋さんへ行ってきました。

私とJさんと友人の3人のはずでしたが結局6人になりました。笑

なんだかおしゃべりにばかり夢中であまりケーキの味を覚えていないのですが、今回はオリジナルチーズケーキのブルーベリーソースがけ。

f:id:holbaek:20171015074623j:image

この日の写真これしかない・・!泣

 

あと上海フォグというティーラテも。合計で12ドル弱でした。お腹いっぱいだったのでJさんとケーキはシェアです。

ここのお店は定番のソースより、本日のグルメチーズケーキの方が(レモンソースだったりピーチだったり時にはティラミスだったり)美味しいような気がします。なのでその日のグルメ〜の内容が良さそうだったらそちらを試してみるといいと思います♪

とっても長い1日でした〜笑

ギリシャ料理のファーストフード JIMMY THE GREEK

今日は私のお気に入りのファーストフード店をご紹介したいと思います〜

 

多国籍国家のカナダでオススメはギリシャ料理 

主にオンタリオ州にお住いの皆さんにお馴染みの、グリークファーストフードショップ JIMMY THE GREEK です。

Jimmy The Greek | Fast. Fresh. Delicious. 

f:id:holbaek:20171012015526j:image

 

グリークレストラン自体が日本に比べてたくさんあるカナダですが、お味は割とばらつきがあって、そしてグリークレストランは比較的価格設定高めです。

でもJimmy〜 ならチェーン店なので味は変わらないし(特に、グリークレストランはお店によってそれはもう、ものっすごい油っこかったりします)お手頃価格でボリューミー!

 

以前トロントに住んでいた時に時々食べていたのですが、BC州には店舗が少なくて、たまたまカルガリーのモールに行った時に見つけたので食べてきました!(だいたいJimmy〜はショッピングモール内に入っています)

f:id:holbaek:20171012015928j:image

ソースがでろでろ笑

これはたしかShrimp grillerとかいうプレートで、12ドル程でした。エビがおいしい〜

ライス、サラダ、グリークポテトがセットでソースの有無などは聞いてくれます。お野菜もりもりです。お店によってはライスの比率が高かったりします、そうすると食べ切れません。笑

インターネットでメニュー見るとそっちの方が安いんだけど、更新が止まっているのかな?

このグリークポテトですが、ネットで調べるとオリーブオイル、レモン汁、ガーリックとハーブで味付けされているようで、中までマリネ液がしみ込んでいてしっとりして美味しいです〜日本ではなかなか食べられないのでたまに家で作ったりしていました。ポテトがひたひたになるくらいにオリーブオイルとレモン汁を合わせてガーリック、ハーブ、塩胡椒で味を整えて密封させて半日ほどおいて、液ごといっしょにオーブンでポテトに軽く色がつくぐらい焼くと似たような出来上がりです〜

 

他にもローストチキンやラムのプレートなんかもあって、こっちもおススメです。ローストチキンなんかは食べ応えもかなりあってお値段も安くてコスパ良し。

 

ギリシャをはじめ、いろーんな国の料理が手軽に味わえるのは多民族国家のカナダならではですよね。私はギリシャ以外にもレバノン料理なんかも結構好きです。最近は全然食べれてないので、また食べる機会があればそれもお伝えしたいと思います〜

カナダのサンクスギビングデー

日曜と月曜にかけてBC州のプリンストン(Princeton)という山あいにある、Jファミリーの別荘でサンクスギビングデーを過ごしてきました。

日本にはあまり馴染みのないサンクスギビングデーなので、なんだかよくわからないままついて行っただけですが。。笑

 

初めて祝う、サンクスギビングデー 

Jパパは金曜日に、J弟夫妻は土曜日にプリンストン入りしていたので日曜に出発した私たちは最後に合流となりました〜

Jパパより前もって「サンクスギビングディナーで何か1品用意してね!」と言われていたので何がいいんだろう〜?Jパパはターキーを焼くみたいだし、スープ?J弟夫妻はヴィーガンとペスカテリアンだし、サラダ?と悩んでいたところ、

TAKOYAKI!」

とJさんからたこ焼きのリクエスト。ターキーとたこ焼きの組み合わせどうなのって感じでしたが、ヴィーガンミールも難しいし、Jパパも完全にヴィーガン無視した料理だし、たこ焼きなら一応ペスカテリアンのJ弟は食べれるしJ弟嫁はヴィーガンミールもりもり作るようだし〜とたこ焼きを作ることになりました笑

前日にタコやたこ焼きソースを買っておいて、日曜朝は9:30に出発しました。

プリンストンまではバンクーバーからトラフィックなしで3時間半〜4時間くらいです。

 

到着後はみんなでおしゃべりしたり、ドライブで疲れてお昼寝したり、だらだら〜と過ごして夕方手前ごろからみんな各自調理開始! 

みんなで作るサンクスギビングデーディナー

f:id:holbaek:20171011122942j:image

J弟嫁は2リットル分くらいのマッシュポテト(!)のヴィーガンバターバージョンとレギュラーバージョンにターキーのスタッフィング、キノコと玉ねぎのハーブソテー、後よくわからないスタッフィングみたいなものとヴィーガングレイビーソース、キャラメルアップルポテトにクランベリーブルーベリークランブルと大量に作りまくっていました。案の定ほとんど残りました。笑

 

f:id:holbaek:20171011123005j:image

ちなみにスイートポテト、りんご、キャラメルソースとシナモンを合わせてオーブンで焼いたキャラメルアップルポテトとやらがとっても美味しかったです〜

大学芋にさらにりんごを加えた洋風版といったところでしょうか。あまーくしてお芋を食べる文化のある日本人には食べすやすい味だと思います。いつかバターもたっぷり絡めて作ってみたいなと思います〜〜

 

そして3時間半くらいかけて焼きあがったターキー

f:id:holbaek:20171011123023j:image

鳥類(チキン、ダック、ターキー)大好きな私には焼き立てターキーたまらない。。じゅる。

レギュラーバージョンのグレイビーはJパパが作ってくれました。美味しかったな〜〜

もうこの時点でテーブルは私たちのたこ焼き、J弟嫁作の山盛り料理、さらにターキーにオーブンで焼いたお野菜にと、見るからに10人前は軽くあるよねっていう量でしたので残りは分けてお持ち帰り、そして翌朝の朝ごはんとなりました。 

 

翌朝はみんなまた、だらだら〜と過ごし、J弟夫妻とトランプで遊んだりして過ごしていました。

 

カナダの別荘

f:id:holbaek:20171011123058j:image

ちなみにベッドルームは3つあって、今回私たちが泊まったのはこのお部屋で、他のお部屋がネイビー系なのに比べてこのキュートなピンクのベッド。そして相変わらずブランケットに埋もれるJさん。姿が見えないなと思うとだいたいブランケットと同化してます。

f:id:holbaek:20171011123120j:image

バルコニーからは木、山。天気がいいと遠くの方まで見えます〜

 f:id:holbaek:20171011123147j:image

そしてちょっと下に目を移すと焚き火のスペース。

 

f:id:holbaek:20171011123212j:image

f:id:holbaek:20171011123227j:image

 

前回来た時はここでスモアを作って食べました〜甘すぎて二人してほんのちょっと食べてギブアップ〜〜

 f:id:holbaek:20171011123345j:image

そして外側から見た別荘。

f:id:holbaek:20171011123408j:image

前回はバーベキューもしました。ベイビーオクトパスが美味しかったな〜〜チキンも美味しかったな〜〜〜

と、ただただ美味しいものを食べてだらだら過ごす別荘での様子とサンクスギビングでした。笑

他のお宅だとどんな風に過ごされているのでしょう〜

長芋とカルガリーでのホームパーティ

カナダでも長芋が買える!

f:id:holbaek:20171008234939j:plain

カルガリーとは全く関係ないのですが、ついに!カナダで長芋を手に入れましたー!

しかも小ぶりだけど1本1ドルちょっとという安さ! 

カナダで手に入る長芋は日本のそれとは違ってえぐみがあったり、とろろにしては食べられないようなのが多いとインターネットで見ていたけど、見た目完全日本と同じ長芋がコリアンスーパーで数本だけ陳列されていて、買ってみました!うれしいー!ちなみにスーパーの名前はHANNAMさん。

 

f:id:holbaek:20171010005626j:image

早速摩ってとろろご飯にしました。ちゃんととろろ!おいしい〜(この大胆なカットのネギはJさん作)

で、摩ってから気づいたけど欧米人はこういったネバネバ、ドロドロ、ぐちゃぐちゃ、嫌いな人がそれはそれは多いこと。

そして漏れ無くJさんもそのうちの1人。あちゃ!と気付いて摩ってなかった3分の1を包丁でカットしてタコとマッシュルームと一緒にバター醤油炒めに。(ちなみにあの食感からタコ嫌いの欧米人もかなり多いけど、たこ焼きが好きでタコはおっけーなJさん)

が、結局「なにこのナチュラルにスライミーな芋!」と摩らなくてもアウトでした。笑

今度から長芋は独り占め。私学んだ。

 

カルガリーでホームパーティ

f:id:holbaek:20171010005659j:image 

そしてカルガリーです。

今回はJおじいちゃんおばあちゃんへのご挨拶と、J親戚が少し集まって私たちの結婚のお祝いをしてくれるということで参加してきました。

この可愛すぎるケーキはJ叔母がオーダーしてくれていて、このケーキでJさんとケーキカットもしました〜

 

初日は到着が夜だったので、おばあちゃんちで夕ご飯を食べて、お祝いは2日目に。

ディナーの時間にみんな集まることになっていたので昼間は街をお散歩したり、J叔母宅で認知症のおじいちゃんとJ弟夫妻、J妹、J従兄弟とビリヤード!

なんと4時間もビリヤードをし続けました。笑

f:id:holbaek:20171010010023j:image

Jおじいちゃん、まだまだ元気で4時間やっても物足りなそうでした。笑 元気だけどおじいちゃんのメモリーはいっぱいだから、毎回

誰のターン?

『おじいちゃんの番だよ!』

え!また私の番かい!」「どれを打ってもいいよね?

『違うよ、おじいちゃんはソリッド/ストライプのチームだよ!』

というやり取りをひたすら繰り返していました。笑

バトルシップのゲームではJ妹が全部おじいちゃんの打つべき玉を教えてあげて、みんなおじいちゃんを狙わらないようにしていたのでおじいちゃんが優勝し「I like this game!」とおじいちゃん喜んでいました。何度自分の玉をシンクさせようとしていたことか。笑 おじいちゃんのそれも含めてとーっても楽しい時間でした!

 

f:id:holbaek:20171010010953j:image

夕食はおばあちゃんとJ叔母合作のハワイアンベースのお料理。

 

f:id:holbaek:20171010011045j:image

デコレーションはJ従姉妹作。

 

お祝いのメッセージや贈り物をいただいたりと、とーっても愛に包まれたディナーでした!

「あなたがJを愛してくれるから、私たちもあなたを愛しているよ。」という、Jファミリーからの言葉、日本ではそうそう聞くことは無いからとってもくすぐったいけど、ありがたいなあ。

 

初めて見る海外の家紋

f:id:holbaek:20171010011716j:image

最終日の翌日、おばあちゃんが出してきてくれたJ家の家紋。

日本の家紋も面白いけど、この、いかにも西洋な家紋も面白いな〜他のおうちの家紋もすっごく気になる。。

この画像の見切れてるところに説明文が続いているんですが、ちゃんと読めていないので確認しなくては〜

 

そしてカルガリーから帰ってきたばかりですが、今はJ宅の別荘に来ています。

昨夜はサンクスギビングディナーでした!これはまた次回に〜

カナディアン夫妻の結婚式

カナダの結婚式ってどんな感じ?

もうすっかりBC州は秋ですね。

今回は10月1日に参加させていただいたカナディアンカップルの結婚式の様子をちょろっと紹介したいと思います。

 

J友人の新郎と、お相手の新婦さんは二人とも農家の方だったので今回は新婦さん側の農場横での挙式でした!

この、いろーんな場所で結婚式できちゃうのも日本と違うところの一つです。

f:id:holbaek:20171008082918j:image

 

f:id:holbaek:20171008082943j:image

牧場の横におっきなテントを構えて、その側に小さなテントと軽食スペースがあって、自然に囲まれたとっても素敵な場所でした。

日本だと、無宗教であっても教会だとか十字架の前でいかにも神父さんです!って格好をした神父さんを招いて式をしたりすることが多いと思うのですが、意外とカナダの本気クリスチャンの方達の方が教会とかよりもこういった自分たちの好きな場所で式を挙げていて(実際にJさんもクリスチャンだけど自宅でしたし)日本の文化は面白いなあと思いました。

ちなみにびっくりしたのは参列者の服装のカジュアルさ!自由さ!セーターのようなトップスにジーンズの人もいるし、足元なんてスニーカーやサンダルなんでもありだし、髪の毛も全くセットしてないのも普通だし、J妹に「どんな格好したらいいのかな?色とか?」と相談した時も、「好きなものを着ればいいのよ!」と言っていたけど色どころじゃなく本当になんでもありでした。笑

日本の結婚式は決まりが多くってタブーもたくさんあって厄介だしお金もかかるけど、全体としての見栄えはやっぱり日本の方が素敵だなあと思いました。笑

なので皆さん、北米で結婚式に参加する際は特に新郎新婦側から指定がなければ、スーパーかしこまったところで無ければあれこれ考えず、お好きな格好をお楽しみください〜(もちろんある程度の常識の範囲内で!)

 

結婚式後のレセプションパーティ

式自体は1時間半程度で終わり、軽食を済ませ、夜のレセプションまで3時間ほどありましたので一旦帰宅し、昼寝をし、二人で寝坊してレセプション開場の15分前に起床し(!)急いでレセプションに向かいました〜バタバタしていましたが車で10分ちょっとの場所だったのでなんとか間に合いました。。

f:id:holbaek:20171008083102j:image

レセプション会場はホテル内のパーティースペース?だったのですが、話によると結婚式のプラン中にウェディングエキスポとやらに参加した新郎新婦が何かで当選し、レセプションパーティー代がフリーになったとか!太っ腹!日本でもそういった企画あるのかな?

f:id:holbaek:20171008084430j:image

会場にはフォトブースがあったり、お食事もデザートもいろんな種類があって充実していました。日本だとコース料理形式の披露宴が多いと思うのですが、カナダだとブッフェスタイルが結構多いのだとか。今回もブッフェスタイルでした。

ちなみにJ弟夫妻の結婚式はメキシカンのケータリングだったとかで、かなり自由な感じ!お祝いのギフトカードとかはあるけれど、ご祝儀のようにまとまったお金を包む文化はないので、かしこまったお料理を提供しなきゃ!っていう気負いをしなくてもいいのが欧米の披露宴のいいところだなあと思います。 f:id:holbaek:20171008083255j:image

f:id:holbaek:20171008083451j:image

ケーキが15種類くらいあって、全部ちょっとずつ食べたかったけど普通に3個で十分苦しかったです。

 

お食事が済み、デザートを一通り取った後は親族や新郎新婦からのスピーチがあり、その後は新郎新婦のファーストダンス。

 f:id:holbaek:20171008083316j:image

カナダ人やアメリカ人でもこのファーストダンスはかなり緊張するし、恥ずかしいとのこと。笑 式の前にはダンスのレッスンに通う人もいるみたいですね!

ファーストダンスの後はアップテンポのミュージックに代わり、子供からシニア世代までみんな思い思いにダンス。 f:id:holbaek:20171008083333j:image

今回はJが翌朝早くから仕事だったので早めに切り上げ帰宅しました。

f:id:holbaek:20171008083215j:image

新婦さんの実家の農場で多肉植物も栽培しているそうで、帰り際のテーブルにプチギフト?として並んでいたので一ついただいてきました。こういうのも色々自由で、個性が出て、面白いなあ〜

移民の申請期間中に日本での披露宴もどきを考えているので、とってもためになったしゲストとしても楽しめるパーティでした。二人ともお幸せに!

【英語の小ネタ】パンチバギー

フライトの3時間前でパスポートが見つからなくても口笛吹いてるカナダ人がJ(旦那)さんです。コミです。

f:id:holbaek:20171005010255j:image

カナダだと国内線でもIDとしてパスポートを提示するのが普通なのだとか〜日本と違いますよね。

パスポート見つかってないのに、「ベルトした方がいい?」「うん。」「でもセキュリティチェックめんどくさいんだもん!」って、え〜?なんで聞いた〜??

 

海外で、今はカナダで、過ごしているといろいろ面白い文化の違いや英語の言い回しなどが見つかります。英語(や文化)の小ネタを今後挟んでいきたいとおもいます〜

 

そして第一回目の今回

”Punch buggy(パンチバギー)” 

ちなみにPunch buggyでググると、こんな画像がでてきます。

 f:id:holbaek:20171005010917j:image

これは、フォルクスワーゲンのビートルを見つけたら、

「Punch buggy, blue(そのビートルの色)!」

などと言います。色を言わない人たちもいるみたいですが!

 

そして、先に言った人が横にいる人をパンチしていいというゲーム。なんだそれ!

で、このままだとパンチされた人はパンチしかえすことができます。

なので、

Punch buggy, (color), No returns!

まで言うことで、パンチ返しを防げるんだとか。

子どもの遊びらしいゲームですよね!ただ、見つけた興奮とノーリターンズまで言わなければいけない焦りでなかなかハードなパンチを送ることになるので、結構衝撃はデカ目です。

 

他にもあるパンチ系ゲーム

そしてパンチと言えば、もうひとつ。

例えば私が部屋の中でおならをしたとします。そこですかさずJが

Door knob!

というと、Jは私がドアノブをみつけてタッチするまでパンチし続けられるというゲーム。

パンチされたくなければJがドアノブ!と言う前に

Safety!

と言うことでパンチを避けることができます。

 

欧米人パンチ好きすぎでは?

 

ちなみに日本だと同じ言葉を同じタイミングで発した時に「ハッピーアイスクリーム」というと、アイスをおごってもらえる、というゲームがありますよね!これは全国区なのでしょうか?

カナダの場合、ハッピーアイスクリームの代わりになるのが“Jinx”です。

これはアイスの代わりが何かしらのお願いごとで、もちろんアイスをおごってもらうでもありだし、やっぱりパンチもありだそうです。 

f:id:holbaek:20171005010440j:image

そんなこんなで、Calgaryにいます。

Jのおじいちゃんおばあちゃんちに滞在しています。

先週参加した結婚式やカルガリーのことを近いうちに書きたいと思います〜

カナダBC州での結婚の流れ(Civil ceremony)

こんにちは。

自分が結婚したり、彼(以下Jさんとします)の家族が泊まりに来ていたりJ友人の結婚式に参加したりと、わたわたしている間に週間はてなブログにて記事をシェアしていただきました!初めての記事のシェア!わーい!

blog.hatenablog.com

ちなみに記事はこちら

cade.hatenadiary.jp

もうヨーロッパにはいないけど、こういった記事がきっかけで新しく旅好きな人に読んでいただけるのは嬉しいなあ。はてなブログさんありがとうございます。

  

今回は私たちが先日行った、British Columbia州での結婚に関して。 

f:id:holbaek:20171003065040j:image

本当はちゃんとした式をするために時間をかけて計画しても良かったのですが、Jさんも私もビザがなくては日本にもカナダにも長期ではいられないため、出来るだけ早くカナダの永住権を取得し落ち着いて過ごしたいので教会などで行う必要がなく、比較的簡単に出来るCivil Ceremonyという方法で結婚をすることにしました。

 

式の前にはライセンスを取得

f:id:holbaek:20171003065127j:image

まず、州によって料金などいろいろ違いがあると思うのですがBC州ではMarriage Licenseというライセンスを買い (取得し)ます。

日本だったら区役所などへ行き、婚姻届を出し無料で入籍が完了しますがカナダは結婚するのにお金がかかります。私たちが2017年8月にライセンスを取得した時は105ドルでした。そのお金は一体何に使われているんでしょうか〜

インターネットだとLONDON DRUGSで取得できるというのも見たのですが、私たちは街中の何かのInsuranceのオフィスで購入しました。

取得と言っても出生地や誕生日などの個人情報を記入したりパスポートを提示したりとで特別な手続きはありませんでした。離婚をされたことがある方は離婚証明書等が必要になるようなのでもう少し手間がかかりそうです。最後に支払いを済ませるとすぐに受け取れます。

ちなみに有効期限が3ヶ月ですのでライセンスの取得自体は直前で大丈夫だと思います。取得したライセンスには両親の出生地を記載する箇所もあるので確実でない場合は確認をしておくことをお勧めします。ちなみにこの両親の出生地等の情報はファミリーツリーの作成に利用します。とコミッショナーさんが仰っていました。

 

Marriage Commissionerさんを探す

Civil Ceremonyを行うのにあたり、セレモニーを執り行う資格を持ったMarriage Commissionerさんに来ていただく必要があります。

BC州政府のサイト( https://www2.gov.bc.ca/gov/content/life-events/marriages/marriage-commissioners )で、お近くのコミッショナーさんを探せます。

サイトにも記載がありますが基本料金とプラスしてコミッショナーさんの移動費もかかるので記載されたコミッショナーさんのエリアにご注意です。

私たちが実際にお支払いしたのは100ドルでした。金額が曖昧だったのでコミッショナーさんに伺い提示された額です。近くにお住まいだったので基本料金と移動費とチップ合わせた額だと思います。

 

Civil Ceremony当日

セレモニー自体はなんと、どこでもできます

びっくりしましたが自宅でもできるよ、とのことでしたので場所を予約する手間もなく天候にも左右されない自宅にてセレモニーを行うことにしました。不思議な感じ!

そしてセレモニーを行うにあたって、結婚するカップルとコミッショナーさんの他に2人のWitness(証人)が必要です。

今回はJの弟、私の日本からの友人にWitnessになってもらいました。なので最小人数はコミッショナーさんを含めた5人でセレモニーを行うことができます。セレモニーとすると小規模ですが、日本での入籍だと2人+お役所の窓口の方の3人で事足りるのでそっちの方が楽でいいなあと思います。笑

 

セレモニーの流れ

セレモニーの流れとしては

  1. 結婚の誓い(Vow)
  2. 指輪の交換
  3. 誓いのキス
  4. 新郎新婦、Witnessのライセンスと結婚登記書へのサイン

を約15〜20分くらいで行いました。

Vowは事前にコミッショナーさんからいくつか案を送られて来ていましたのでそこから選びました。自分たちで作ることも可能だそうです。このVowがなかなか普段使う言葉とは違うし、覚えられないしで、コミッショナーさんの手元のVowを読ませていただきました。笑 映画とかでよく出る"I Do"のシーンですね。これまた私には異文化ですごく不思議な感じでした〜〜

最後のライセンスと結婚登記書(コミッショナーさんが用意されていました)にコミッショナーさんが必要箇所を埋めてくださり、新郎新婦とWitnessのサインを記入すると後はコミッショナーさんがそれをVital Statistics Agencyというところへ提出してくださるようでその後Marriage Certificateがライセンスに記載した住所へ3週間ほどで郵送されます。(これも州によって申請だとか期間だとか異なるようです)

ちなみにこのマリッジサーティフィケイトがとっても大切なもので、日本大使館への戸籍の手続き、移民の手続きに必要になるものです。

現在はマリッジサーティフィケイトが届くのを待っている状態なので、届き次第またご報告させていただきたいと思います。

f:id:holbaek:20171003065435j:image

コミッショナーさんから渡された封筒に入っていたStatement of Marriage これは、特に使うことはないのかな?結婚にともなう書類が多いなあ〜

 

豪快手づかみで食べるシーフード

セレモニー自体はJ弟と奥さんと私の友人に参加してもらったのですが、J弟夫妻は用事があったので友人とJさんとお茶をしながらセレモニーの後はだらだら〜と過ごし、夜はJ弟夫妻も再度合流しバンクーバーのThe Holy Crabでディナーをしました〜

このウェブサイト、よくできてますよね・・一度見るとあの赤いシーフードたちが忘れなくなってしまうんですもの。

 

もともとが確かインドネシアのお店で、気になっていたのでセレモニーの後に行こう!とJさんと決めていたのですが、後からJさんがヴィーガンの弟夫妻を誘うという。。直前にJ弟はお肉以外は食べるペスカトリアンになったので(!)大丈夫でしたが、奥さんはまだ(?)ヴィーガン。Jさん曰く「結婚お祝いでJ弟嫁も食べるはずだよ!」と。ほんと〜?

 

で、誘ってみたところ「オッケー!行くよー!」とのことだったのでみんなで行ったのですが結果、J弟嫁はやっぱりヴィーガンのままでした。笑

もともとエビが大好きなJ弟嫁の前でエビを貪る私たち。かわいそうすぎたし何故この店に行くのに誘ったの。。笑

 

f:id:holbaek:20171003065823j:imagef:id:holbaek:20171003065826j:image

写真は友人撮影

 

料理自体は、テーブルの上にザザザッとお皿なしで並べられて手づかみで食べます!豪快!

 J弟夫妻は温野菜($5)、ケイジャンフライ($4)、ムール貝($14)とライス($2×2)。

私とJさんと友人はカニ脚($35くらい)、ザリガニ($20)、エビ($15)、シーフードビスク($6.25)、スウィートポテトフライ($6)をシェアして食べました。

カニ脚はちょっと値段のわりには食べ応えがなくて残念でしたがエビは味もコスパも満足でした!でも一番美味しかったのはシーフードビスク!ムール貝も美味しそうだったな〜

 

メニューに写真がないのでどれくらいオーダーしたら良いのかちょっとわかりづらいですが、J弟夫妻のようにライスとムール貝とかにあとビスクを足すとかなり食べ応えもあっていいと思います〜

 

その他カナダでの結婚に関する記事はこちら↓から

www.cade.tokyo

www.cade.tokyo

 

圧力鍋もスロークッカーも無し、お鍋ひとつのプルドポーク

北米でポピュラーなお肉料理、プルドポーク

皆さんはプルドポーク、ご存知でしょうか〜

わたしはぜんぜん知らなかったのですが Pulled pork といって、スパイスを染み込ませたお肉を煮込み、ほろほろになったお肉を割いてバーベキューソースで味付けたもので、ラップサンドやバーガーなどにして北米でよく食べられています。

調べてみると、スロークッカーを利用して作る方が多いようですが、お鍋でもできるようなので、作ってみました!

 

スロークッカー、思ったよりうんと安くて場所さえ確保できれば導入したいな

f:id:holbaek:20170928102620j:image

どーん!と豚肩肉およそ2キロ。重たかった・・

 

プルドポークの作り方

お肉以外の材料は

  • お砂糖
  • お塩
  • パプリカパウダー
  • マスタードパウダー
  • オレガノ
  • タイム
  • クミン

といったドライラブやスパイスラブと呼ばれる、BBQをするときに下味としてお肉に擦り込むスパイス類と

  • ベイリーフ
  • バーベキューソース

 

こんな感じです。

"ドライラブ"で調べると、他のスパイスを使ったものなどいろいろあるのでスパイスはお好みで!(わたしは適当に棚にある上記のスパイスを使いました)

f:id:holbaek:20170928103423j:image

大きな塊のままだとスパイスが浸透するのに時間がかかるし、調理しづらいので3つにカットしてみました〜まな板からはみ出る〜

 

ブラウンシュガーがあったのでブラウンシュガーから満遍なく擦り込んで、他のスパイスも擦り込んで、ラップをしてしばらく放置

一晩置くのが良いそうですが、待てなかったので(笑)2時間放置してお鍋に!

 

まずは表面に焼き色をつけて(バーベキューしない代わりに表面をちょっと焦がすといい風味になるんだとか!)

お肉がある程度浸るくらいのお水を注ぎます(相変わらず分量は適当に)

 

f:id:holbaek:20170928104140j:image

ベイリーフも忍ばせて、蓋をして弱火で2時間ほど煮込みます

 

f:id:holbaek:20170928104436j:image

途中お水がうんと減っていたら足しちゃいましょう〜

 

2時間程煮込むと、ちょっとフォークでつついただけでほろほろっとほぐれるようになります

もしまだ柔らかさが足りなければもう少し煮てみましょう〜

 

f:id:holbaek:20170928104518j:image

お肉が柔らかくなったら蓋を取ってお肉をほぐしながら水分を飛ばしていきます。

水分が飛んだあたりでBBQソースを投入!なかなかアグリーな見た目ですね! 

ソースが十分お肉に染み込んだあと、一度完全に冷ましてから食べるとより味が染み込んでおいしくなります〜

f:id:holbaek:20170928105114j:image

そして完成型

左側がプルドポークバーガーで右が普通のビーフパテハンバーガー

 

プルドポークはコールスローとよく食べられているそうで、バーガーにもコールスローが入ったりするようですがわたしはコールスローがあまり好きでないので、ケールとソテーしたトマトとチーズと。

この甘辛なお肉の感じがいかにも北米ぽい。

 

スロークッカーや圧力鍋などを使えばもっと手軽にできそうなので、バーベキューやジャンクな味がお好きな方はぜひ試してみてください〜

デンマーク留学について⑩ヨーロッパ内を旅しよう!ホイスコーレ遠足はベルリン!

ヨーロッパ内からヨーロッパ内での旅

食に次いで大好きなトピックの、旅行について!

f:id:holbaek:20170927094234j:image

(この写真は確か5年前くらいに撮ったイタリア)

 

まず、デンマーク滞在中の5ヶ月弱の間に行った国は

  • ドイツ(学校の遠足)
  • スウェーデン
  • ハンガリー
  • フランス
  • スペイン

の5カ国です。

本当に、拠点をヨーロッパにすると何カ国も旅できて超絶嬉しい。。

カナダとかだと、カナダ自体がとっても広いので国内を旅行するだけでも楽しめると思うし、アメリカや南米なんかは日本からよりうんと行きやすくて便利ですよね。でもやっぱりヨーロッパのその国々の色の違いや他国への行きやすさ(距離や入国手続き)なんかと比べてしまうとちょっと物足りないですよね。ちょっとどころではないのですが。

 

そしてヨーロッパに行った際に何カ国も巡るメリットとして、とにかく移動が安い

カナダの場合は例えばバンクーバーからトロントへ飛行機で行くのにも往復5万とかしたりします。もちろん時差もめっちゃあって距離はあるのだけれど、国内なのに〜〜高いよ〜そして電車は限られた区間しか通っていなかったりするのもすごく残念。。

 

ヨーロッパの場合は、ヨーロッパ内だけでLCCが何社もあり競合しているからか安い航空券がわんさかあります。国をまたいだ片道1〜2時間のフライトの往復チケットが1万円くらいであったりもします。しかも短距離、長距離含めた鉄道があちこちで通っているので隣国だったら鉄道で行くことも多いですよね。鉄道だと飛行機より高くつく場合なんかもあります。でも寝台列車なんかもあったりして、場合によっては飛行機+ホテルよりも寝台列車の利用が都合が良かったりもします。

学生の頃にヴェネツィア〜ミュンヘン間を寝台列車で移動しましたが個室にシンクがあってとっても快適で、景色も楽しめて、車掌さんが朝になるとホットドリンクとサンドウィッチを持ってきてくれたりして、古い電車内でのすべての経験が新しくって一生忘れないです。ヨーロッパの寝台列車はいつかまた経験したいのでいずれまた色々調べてみたいと思います。

 

そしてデンマークからの旅についてですが、マルメの日帰り以外はかなりあちこち行って書くこともたくさんありそうなので今後留学とは別に旅行カテゴリーとして書いていきたいと思います。

今回はホイスコーレでの遠足で行ったベルリンについてお伝えします〜

 

留学先デンマークからの遠足はベルリン!

ちなみにベルリンへの旅行、今回が3度目、ドイツ自体は4度目と、あまり新鮮味は無い旅でしたがそれでもやっぱりベルリン最高です。旅行でもう一度いきたい場所5本の指に入るところで、住みたい街ナンバーワンです。

ただ、今までの旅行と違った点はデンマークから(約10時間?)バスでの移動ということ!そしてお弁当が配られる〜! 笑 

 

f:id:holbaek:20170927092205j:image

ジャジャーン!このモリモリっとした紙袋の中身は・・

f:id:holbaek:20170927092206j:image

ジャジャジャジャーン!

水とりんご(2つも!)、ミューズリ付きヨーグルト、サンドイッチ、バナナ、ガム、マフィン、にんじん(ラップでぐるぐる巻きだよ!)、メントス、スニッカーズ

と盛りだくさん。ちなみにりんごとバナナとお菓子の類は食べきれませんでした。。にんじんは食べました。バスや電車で食べるご飯って楽しいな〜〜

ちなみに出発は確か朝の6時とかでめっちゃ早かったので寝てる人が多かったです〜

f:id:holbaek:20170927093434j:image

参加した男の先生たち、わーきゃー盛り上がる女の先生たちの横でみんな揃って黙って新聞をむさぼり読んでた。

 

国境はフェリーで超えます

しばらくバスで走ると、海が見えてきます。

そう、ここからはフェリーでバスごと移動です〜!

Scandlines - ferries to Denmark and Sweden

フェリーの中には免税店もあるしちょっとした飲食店もあるし、何より長いバス移動の合間に歩き回れるのはありがたいですよね。

ちなみにここで国境を超えますがパスポートチェックは特にありません。免税店だと必要になるのかな?充電する場所なんかもあって景色も綺麗でとっても良かったです〜

 

そしてフェリーでドイツに着いてまたしばらくバスで走り、ベルリンへ!

確か夕方ちょっと前に着きました。基本の遠足の内容は美術館やギャラリー巡りですが、とにかく自由な学校なので、行くか行かないかは自分で決めます。何通りか学校側でこのジャンルのツアー、このギャラリーへ行くツアーなど用意してくれてますので行きたい人はそれについて行く感じです。

私はそれよりも行きたいとこがあちこちあるし、ベルリンに友人が住んでいて会う約束をしていたのでほとんど別行動していました。先生も「オッケー!いってらー☆」みたいなノリです。

 

ひっそり佇む地元民の集うけケバブ屋さん

到着したその日にまず行きたかったところが Landsberger Allee駅を出てすぐのところにあるケバブ屋さん。何度か行っているのに全然名前がわからない。。本当にググってもなかなか出てこないような、無名っぽいケバブ屋なのですがめちゃめちゃおいしい。

Generator Hostelが駅のすぐ横にあるのですが、駅からHostelへ行くまでの道中にあります。観光客が入っているところはあまり見かけず、従業員&客の全員が男性だったこともあったり、なんとなくもさっとした(笑)場所ですが異国感がたっぷりで大好きな場所です。

 

f:id:holbaek:20170927093558j:image

サイズ感がなかなか伝わりにくいですが、めちゃめちゃ空腹の時にこれを食べて満腹くらい。普通に空腹なら2人でケバブ一つとスープ一つでお腹いっぱいになりそうです。

お値段は確か4ユーロしないくらいで、物価安のベルリン最高ですよね。

ドリンク類も2ユーロ前後だった気がします。ジュースやコーヒーホットチョコレートやお酒と、かなりメニュー豊富です。スープもレンズ豆のスープの他にあと2,3種類でどれも3ユーロくらいかな?ケバブ以外にもいろんなメニューがあって、1週間毎日ここへ通っても苦じゃなさそうです。前回滞在時は確か4泊くらいで2,3度お世話になりました。笑

ドイツが発祥のケバブ、日本で食べるよりお肉もお野菜もおいしいし、パンの部分もカリッともちっとしてるしで全然違います〜ちなみにデンマークで食べたケバブはまずかったです〜笑 あーケバブ食べたい。。

 

意外と美味しかったホテルの朝食 

f:id:holbaek:20170927093625j:image

そしてその日は長旅で疲れていたのですぐに寝て、翌朝はホテルのブレックファースト!

Hotel Transitという、なんだかホステルのような場所でした。60人だか70人だかで泊まるので普通のホテルだと難しいですよね。

朝食はあまり期待していなかったのですが、デンマークでもおなじみの黒パンや、ワッフルの他に何種類かパンと、数種類のハムやチーズ、ありがたいことにお野菜も少しあったりして、結構美味しくいただきました。コーヒーマシンの横には暖かいミルクが置いてあったのも良かったなあ。 

f:id:holbaek:20170928091157j:image

ヨーロッパのなかでもドイツの電車がなんだかすごく好きで、ベルリンはめちゃめちゃいい。何番線だか覚えてないけど外を走ったりする黄色い電車は特にノスタルジック!

 

 美術館やギャラリー、ベルリン在住女子オススメのお店

ご飯を食べたらこの日は美術館ツアーの最初の部分だけ参加しました。

財布を部屋に忘れて大騒ぎで戻って学校のバスに乗ろうとしたら置いて行かれ(!)電車を使って最寄りまで行って走るというトラブルに友人を巻き込みながら(本当に申し訳なかったー!冬なのに汗だくだった!笑)なんとか参加してきました。

 

 

コンテンポラリーアートの美術館だった思うのですが、インスタレーションや写真や、絵画などいろんなジャンルのアートが並んでいて、体験型のインスタレーションなんかもあってとっても楽しい空間でした。これも名前がわからないんですが、ベルリンにはこういった美術館などがたくさんあって、歴史的なところからコンテンポラリーに特化したところなどアートに興味のある方ならとっても楽しめる場所だと思います。

 

f:id:holbaek:20170927093707j:image

美術館の後はあちこち一人でお買い物でウロウロして、ベルリンに住む友人と合流して焼肉!

デンマークでの味に疲れてきていたのでアジアの味が恋しくてここを選んでもらいました〜

他民族の街ベルリンだとデンマークにはあんまりないアジア系のお店や中東や他ヨーロッパ系のお店なんかもたーくさんあっていいですよね。しかもおいしい。 

f:id:holbaek:20170927093739j:image

焼肉屋さんでは1杯した飲まなかったのでバーに移動して飲み直し!

友人お気に入りのバーなんだとか。日本でこの扉を見たらちょっと怖いけどベルリンならあり。 

f:id:holbaek:20170927093751j:image

店内はこんな感じで、明るく補正してこの程度。

ヨーロッパのバーって店内暗い店がめちゃめちゃ多い!トイレが明るかったりしたらもう目が暗闇に対応できなくて自席に戻るのが恐怖!笑 外から見たら真っ暗闇の店内も中に入ると意外とお客さんがたくさんいて盛り上がってたりするのが面白い。

f:id:holbaek:20170927093826j:image

ヨーロッパの人々、本当にキャンドル好きよね。

ビールはヴァイツェンにしました。ヴァイツェンは小麦で作られているから、ラガーとかと違って味も、体質的にも合わない人もいるみたいですね。これは3ユーロくらいだったかな?タップのビールもドイツは2ユーロとかで飲めるとこがあったり、安くて美味しくて日本と違った盛り上がり方で楽しい。

この後もう1件バーに移動して飲み直して、その場で出会ったイラン人の女の子と3人でしばらく飲んでホテルへ戻りました〜

ベルリンは夜遅く歩いてもあまり怖いと思うことがなくて、なんだか東京にいるような気分で夜遊びも楽しい〜

 

翌朝も一人でお買い物や街ブラをしてコンテンポラリーアートのKWへ。

KW Institute for Contemporary Art

 

f:id:holbaek:20170927093846j:image

前回ベルリンへ行った時はもっとコンテンツがモリモリでおもしろかったな〜

今回はかなり前衛的なインスタレーションで、エンプティーなエリアが多くて、こちら側が察しなくては理解できない、よくわからない部分が多いというか、私にはちょっと難しかったです。

その時の内容によってかなり振れ幅大きいけど、このエリアもファッションやカフェなどおしゃれなお店が多くてKWついでにあちこち見るのも楽しいです。セレクトショップとかが多かった気がします。

f:id:holbaek:20170927093906j:image

そしてまた友人と、友人のルームメイトと合流しバーへ。

友人はフォトグラファー、ルームメイトはミュージシャンで二人ともファッションにこだわりがあって、そういった話を聞いたり色々おしゃべりしていたらあっという間に時間が経ってしまったのですがチャチャッと締めて、フィルハーモニーへ☆

 

学校側の遠足の内容の中に希望者だけがチケットを購入してフィルハーモニーのコンサートを見に行ける、というのがあったので行ってきました。

フィルハーモニーは会場が2つあるそうで、行ってみたら小さい方だと判明!オーケストラとかでなく、バイオリンとピアノのみでちょっと期待していたのとは違かったので最後までは残りませんでした。

フィルハーモニー行かれる方は、どの会場か、どんな演目か(たいていの方は確認されると思いますが!)事前に確認されるといいと思います〜

 

その夜はホイスコーレの友人とスーパーで買っていたビールやおつまみを持ち寄り、ホテルのロビーのソファで深夜まで飲み、ドイツ人のおじちゃんグループも気づいたら一緒になっていて(何を話したんだろう〜)ほろ酔いで就寝しました〜〜

f:id:holbaek:20170927093924j:image

最終日はとにかく最後のお買い物と、再びホテル近くでケバブを買い(笑)バスに乗り込みデンマークへ!

 

f:id:holbaek:20170927094003j:image

みんなも満喫しまくったようで、お昼頃の出発でしたがバスはしーんと静まり返っていました。笑

 

という、ほとんど学校のイベントに参加しないままの遠足でした〜〜

ここでデンマーク留学シリーズはおしまいです。が、他にもデンマーク鉄道など、デンマークに関する記事をちょこまか書く予定ですのでよろしければお付き合いください〜

 

Tolls removed! Port Mann Bridge

ポートマンブリッジ、有料から無料化に

f:id:holbaek:20170924150723j:image

バンクーバーから車で少し進んだところにあるCoquitlamとSurreyを結ぶおっきな橋ポートマンブリッジ

バンクーバー在住の人だとあまり使うことがないかと思うのですが、この橋はtoll bridgeといって、他では聞いたことの無かった有料の橋でした。でした、というのは、

TReO › Toll Removal

2017年9月1日よりToll freeになったとのこと!知らなかったー!!この景色や、おっきな橋が結構好きだったのでポートマンブリッジ無料化はうれしい。John HorganBC州首相ありがとう!

そして、大きいといえば、少し前までは世界一の横幅の橋だったようです。片側5車線です。

Wiki曰くカリフォルニアの橋に越されてしまったとか。

最大だったとか、有料だったとか、過去のことばかりですね。笑

 

ちなみに料金の支払いに関しては橋についているカメラでナンバーを撮影され、その車の持ち主の住所に請求書が送られていたそうです。そうです、というのは私が車を所持しているわけではないので実際の請求書は見たことがないんです。

そして支払いがきちんとされないと免許証の更新ができないとか結構厳しく取り締まっていたそうです〜

f:id:holbaek:20170924153414j:image

90kmと表示があるのは、この橋がハイウェイの途中にあるからです。

 

f:id:holbaek:20170924153523j:image

ちなみに今日はこの橋を渡りIKEAに行ってきました〜

ほんとにたいした物は買ってないですが、IKEAは1ヶ月1回くらいならウィンドーショッピングだけでも楽しめる。

あと、ソフトクリーム!ウェンディーズのフロスティもいいけど、このナチュラルな甘さが日本のソフトクリームぽくて時々すごく食べたくなります。

ちなみにサンデーのトッピングをもりもりにされると激甘なので、少なめもしくはトッピング無しがちょうどいいです〜

 

f:id:holbaek:20170924154209j:image

カナダの花って、これ誰か管理してるの?って場所の花でもすごい立派で力強い印象を受けるのですが、これは紫外線の影響なのでしょうか?それとも実はめちゃめちゃ手入れをされているのでしょうか??どっちにしろきれいだな〜〜

明日は教会にお邪魔してきます。

一緒に暮らして感じたこと、不思議で興味深いデンマーク人

デンマーク人って、どんな人たち?

同じ屋根の下、なんなら同じ部屋の中でデンマーク人と過ごして感じた、私の思う"デンマーク人"についてお話ししたいと思います。

f:id:holbaek:20170922061740j:image

 

まず、日本で普段暮らしているとデンマーク人に遭遇する機会は少ないし、すれ違ってもその人がデンマーク人かどうかなんて分からないですよね。

わたしもスウェーデンやフィンランド人は会ったことがあったけど、デンマークに行くまでデンマーク人は会ったことがなく、スウェーデン人などが言う、明るい人たち、英語が達者ということしか知りませんでした。そして明るいし英語もめちゃめちゃ達者でした!特にコペンハーゲン出身者はずば抜けてました。

 

実際に会って、一緒に過ごして思ったこと、

 

感情の表現が豊か、そしてよく泣く!笑

怒る人はそんなに見かけなかったけど、イライラは表情に出やすいし、よく笑うし、よく泣きます

年頃の女の子たちが多かったというのもあるかと思いますが、結構本気でわんわん泣きます。これはアイスランド人もでしたが、夜中に号泣する声で起きることもありました。笑

隠れてひっそりとひそひそ、と泣くよりは、感情をさらけ出して泣いているような子をよく見かけました。そして周りの子があやす、という感じ。

ルームメイトも何回か同じ部屋の中で泣いていました。かくいう私もよく泣くので、みんな当たり前のように泣く環境は過ごしやすいです。笑

ちなみにデンマーク人が泣いている原因はストレスによるものが多かったです。

どうしたの?と聞くと、「ストレスが溜まってるんだと思う」という回答が多かったのですが、あえて原因を細かに話さないっていうのもあるのかも?

でも特に冬場の太陽の出ない時期はデンマーク人のメンタルにもなかなか響くらしいです。

 

ノーブラ

ヨーロッパに多いですが、本当にデンマーク人女子のノーブラ率めちゃめちゃ高かったです。

個人の意思がすっごく尊重されている国だから周りのひとがとやかく言うことも少ないし、自由を追い求めた結果なのでしょうか?ちなみにフェミニストも日本より格段に多いです。

普通に、留学期間中だけで70%以上の子が1度はノーブラで1日を過ごしていたように思います。アートスクールだからというのもあるかと思いますが、みんな気にしなすぎてびっくり。先生もたびたびノーブラでした。

ちなみに学校内だけでなく、コペンハーゲンへ遊びに行くときだろうと、ベルリンだろうと、ノーブラです。

そしてちなみにちなみに同性の登録パートナーシップ法というのを最初に認めた国はデンマークです。小さいながらに革命を起こして行く国、というのが私のイメージです。ノーブラから何かが変わるかも。変わらないかも。

 

全力日焼け

移民や難民が増えて、褐色の肌の人も見かけるデンマークですが多くのデンマーク人がブルーアイズにブロンドと真っ白な肌です。

日本人からしたら綺麗な肌だな〜と思っても隣の芝生はやっぱり青いのでデンマーク人はこんがり焼いた小麦色の肌が大好きです。天気のいい日なんかは裏庭、中庭のそこら中にデンマーク人が転がっています。男の子だけじゃなく女の子も半裸で焼いていたりします。脱いじゃう系の子は基本ノーブラ女子たちですね。

そしてあんなに顔や体を真っ赤にしながらほぼ火傷状態になりながら、日サロも行きながら得た小麦肌も9月の時点でみんな真っ白になっていました。笑

きっとまた来年もものすごい労力を費やすのでしょう。笑

 

ベジタリアン

デンマークはベジタリアンが多いです。

いろんなタイプのベジタリアンがありますが、完全に動物性のものをとらないヴィーガン、この肉は食べないけどこの肉は食べると動物を選ぶ系のベジタリアンや肉魚以外は食べるベジタリアンなど様々ベジタリアンがいました。

そして多くのベジタリアンが「I like Sushi!」と日本人に伝えてくれます。笑

寿司といえば日本ならとにかくお魚お魚ですが、ベジタリアンの多いデンマークだからこそ寿司ショップに行けばだいたいどこでもベジロールがあるし、揚げ物系のロールやサイドディッシュがあったりとお魚!!という感覚がそこまで強く無いのかもしれません。というか、寿司を扱う店は揚げ物メニューに頼りすぎです。笑

 

f:id:holbaek:20170922060139j:image

これは寿司食べ放題に行った時の、スターターメニュー

揚げ物だらけな上に濃いめのソースにマヨにチリに、まさかこれから寿司を提供するとは思えない強烈さ!

 

f:id:holbaek:20170922060211j:image

寿司と言えばここでは巻物です。

握り寿司もデンマークにはあるけど、デンマーク人の嗜好以前にやっぱり魚のクオリティや職人の腕的にもいろんなものを詰め込んで味をつけた巻き寿司に軍配が上がりますね。

 

f:id:holbaek:20170922061401j:image

f:id:holbaek:20170922061407j:image

校内でジャパニーズディナーデイを開催してシェフと他日本人と50食以上作ってみんなに食べてもらいました〜

手巻き寿司のはずだったけど、写真の男の子はひたすら細巻きを作りナイフでカットしまくっていました。おもしろかったな〜

 

ちなみに基本ベジタリアンだけど、寿司が好きすぎてチートしちゃう子もいました。その子は寿司ショップの店員でした。笑 日本でそんなことしてたらすごい周りからちまちま言われそうだけど、そういうのもありなデンマークっていいなあと思います。